郵便局の集荷サービス廃止の今こそ、郵便料金計器でムダな時間を削減しませんか?処理スピードや、使用用途に合わせた多彩な製品を取り揃えています。
郵便物をはかりに置いて郵便料金を算出します。書留など特殊料金にも対応。数種類の重さの発送物があっても、まとめてはかりに載せてから一通を取り除けば、その一通分の料金を算出します。
日本郵便が認める印影を、特殊インクを使用して封筒に直接印字します。切手管理はもう必要ありません。使用料金は部門別に集計可能で、料金は使った分だけ月末後納支払いです。
印字したら郵便物は最寄りのポストに投函できます。郵便窓口に並ぶ必要はなく、差出票の作成や専用ケースもいりません。急な郵便発送の時も、会社帰りに近くのポストに投函できるので、オフィスの郵便発送の締切時間からも自由です。
1/3
2/3
3/3
1/3
2/3
3/3
封書や小包を一体型スケールに載せれば、即座に正確な料金を算出。常時デジタル接続しているので、最新の郵便料金やソフトウェア情報を取得できます。
郵便作業と宅配便発送の効率化ソリューション。宅配便も郵便もこれ1台で発送準備完了!発送業務の効率化とコスト削減に貢献します。宛先や送り状ラベルの手書きが不要に。集計管理やトラッキングにも1台で対応。
日々の郵便業務を、シンプルでスマートに。小規模オフィスに最適な郵便料金計器。
切手の購入や保管、貼付、後納郵便物差出票の作成が可能で、切手不要の郵便発送が実現します。操作性に優れたタッチパネル方式を採用、日本語漢字表示対応で圧倒的な使いやすさを実現しています。
全ての作業がカラータッチパネルの操作画面に触れるだけで確実に実行できるため、操作ミスもなくなります。タッチパネルの角度も、操作しやすい位置へ自在に調整、設定ができます。(角度の調整範囲:0度~45度)
郵便料金計器管理者に必要な情報は、メニューキーのタッチ操作によって簡単にチェックでき、プリントアウトも可能です。
不足料金や料金受取人払い料金、別納料金等の支払いのため料金を打ち出したい場合は、手入力操作画面でテンキーを使用して郵便料金を入力設定し、打ち出すことができます。
大きな画面で見やすいカラーディスプレイと、日本語漢字表示で内容の分かりやすさが向上。操作性に優れたタッチパネル方式を採用して圧倒的な使いやすさを実現しています。
郵便物の発送業務を完全に自動化するためのさまざまな機能を搭載し、毎日の郵送処理の生産性が格段に向上します。また、インクの残量や郵便料金の残額をリアルタイムで確認できるので、郵便物の管理全般をより効率的に行えます。
郵便物の重量を正確に計測。郵便料金の過払いや、料金不足の配達などを防ぎます。また、従業員様の時間節約にも繋がります。
キャンペーン情報や企業ロゴなどを料金スタンプと一緒に印字し、宣伝に活用する事が可能です。
部署、担当者、処理通数、郵便種別、郵便料金、期間など、さまざまな用途に応じて郵便料金レポートを作成することができます。
1/3
2/3
3/3
1/3
2/3
3/3
iX-3は、小規模なオフィスでの郵便物や小包の発送業務に最も適した郵便料金計器です。コンパクトなデザインとは裏腹に、処理能力は非常にパワフルです。iX-3は、郵便物や小包の郵便料金の支払い、追跡、報告、照合を行うための完全なソリューションです。もう郵便料金の払い過ぎの心配や切手を買いに行く手間は必要ありません。
iX-5はカラー画面と使いやすいコントロールパネルが特徴の郵便料金計器です。郵便物を1通ずつ手差しで挿入するセミオートタイプのiX-5HFと、郵便物を自動搬送するiX-5AFの2タイプから用途に応じてお選び頂けます。
オートフィーダー付きのiX-5AFは同一料金の郵便物を計器にセットするだけで、自動で搬送され郵便料金の印字が完了します。
iX-7は増え続けるデジタルサービスやアプリケーションにアクセスして、手紙や小包、関連するコミュニケーションを最適化します。オートフィーダーが標準装備されており、同一料金の郵便物を機械にセットするだけで自動搬送され処理が完了します。また、オプションのダイナミックスケールを使用する事により、郵便物をセットするだけで重量の異なる郵便物の自動計量が可能になります。